新着情報
 
NEWS

取引の問題を読み、仕訳例3択から選ぶ。

スタッフから「摘要から科目を覚えるのも必要」の声で、摘要 → 勘定科目を作成。

「暗記」用としてすぐ下のレッスン用スクリプトを。

ページ作成を進めるにしたがって、「無意味」って感じます。
いくら書いても・・・読んでも難しいかも。
そこで、「暗記」の部分と「理論」の部分を分けて作成することに・・・

日商簿記検定3級対策用にページ作成
 
 自習問題 1
 

  資産・負債・資本、収益・費用と借方・貸方 基本
  勘定科目→「資産」「負債」「収益」「費用」
  摘要(取引)から勘定科目を選ぶ
  勘定科目を貸借対照表・損益計算書に振り分ける
問題を読み、正しい仕訳を3択で


 
 自習問題 2
 
日商簿記3級 仕訳 きおっくす
取引の実際を練習  
日商簿記3級 過去問  簿記検定ナビ


 
 帳票サンプル
 

 

仕訳日記帳
しわけにっきちょう
簿記で、すべての取引をその発生順に仕訳・記入し、元帳の各勘定口座へ転記するための帳簿。
総勘定元帳
そうかんじょうもとちょう
総勘定元帳は、仕訳帳と同じく、企業のすべての取引を勘定ごとにまとめた帳簿です。
貸借対照表(B/S) 企業の一時点の資産、負債、純資産(資本)または持分の一覧表。損益計算書、キャッシュ・フロー計算書とともに財務諸表とよばれる。
損益計算書(P/L) 企業のある一定期間における収益と費用の状態を表すために、複式簿記と呼ばれる手法により貸借対照表などと同時に作成され、その企業の株主や債権者などに経営成績に関する情報を提供する。
現金出納帳
げんきんすいとうちょう
現金の出入りと残高を管理するための基本的な帳簿です。現金の出し入れがあったときに日付、摘要、取引先名、金額、残高を記入します。
預金出納帳
よきんすいとうちょう
預金の出入りと残高を管理するための帳簿。口座別に預金の出入りがあったときに、日付、内容、取引先名、金額、残高を記入。
売 掛 帳 売り上げた取引先ごとに売掛けと回収などの管理を行うためのもの。取引があった日付、品名、数量、単価、金額を記入。
買 掛 帳 仕入れた取引先ごとに買掛けとその支払などの管理を行うためのもの。取引があった日付、品名、数量、単価、金額を記入。
固定資産台帳 固定資産があるとき、その資産の種類ごとに取得年月日、数量、取得価額、耐用年数、償却率、償却額などを記入キする。

 








 
 受験関連
 
日商簿記検定3級 試験の詳細





Copyright(C) 2011 - 2016 Meiyo License School. All rights reserved    v8.1.29

▲ページトップへ